2010年05月19日
2010年05月15日
ジ・ジ・ジンギスカン〜♪
こんな時期に風邪ひきました。
熱は無いんですが咳と鼻が…(*_*)。
昨日は1日寝ていたんですが、今日は少し良くなったので何か力になりそうな物を食べようと買い物に出ました。
でも揚げ物はなぁなんて思いつつ肉売り場をうろうろしてたら目についた物。「ジンギスカン」です。
以前北海道に住んでいた事もあり大好きなんです〜♪。
今日は久しぶりにジンギスカンにしてみました。
だけどこっちだと生はもちろん売ってないし、松尾ジンギスカンも売ってないんだなぁ。
滝川に住んでいた事もあり「味付のジンギスカンといったら松尾ジンギスカンでしょ!」と自分の中では思っているのですが(笑)。
そして今年から育て始めた行者にんにく。
ジンギスカンと一緒に食べるととても美味しいのですよ。
今日はまだ食べれなくて残念です!。
明日は田んぼで作業〜。
頑張りますp(^-^)q。
ちなみにタイトルの元ネタはこちら
熱は無いんですが咳と鼻が…(*_*)。
昨日は1日寝ていたんですが、今日は少し良くなったので何か力になりそうな物を食べようと買い物に出ました。
でも揚げ物はなぁなんて思いつつ肉売り場をうろうろしてたら目についた物。「ジンギスカン」です。
以前北海道に住んでいた事もあり大好きなんです〜♪。

だけどこっちだと生はもちろん売ってないし、松尾ジンギスカンも売ってないんだなぁ。
滝川に住んでいた事もあり「味付のジンギスカンといったら松尾ジンギスカンでしょ!」と自分の中では思っているのですが(笑)。
そして今年から育て始めた行者にんにく。

ジンギスカンと一緒に食べるととても美味しいのですよ。
今日はまだ食べれなくて残念です!。
明日は田んぼで作業〜。
頑張りますp(^-^)q。
ちなみにタイトルの元ネタはこちら
2010年05月10日
豆カレー


今日の晩御飯はカレーライスを作りました♪。
中の具は大豆、さやいんげん、玉ねぎ、ジャガイモです。
そのうち玉ねぎとさやいんげんとお米は自家製ですね☆。
まだ時期的にジャガイモは早くて収穫出来なくて残念!。
やはり100%自給自足は難しいです。
カレールーはオリエンタルカレーです。
初めて買ってみたけど美味しかったですよ。
2010年05月07日
おはようございます。

久しぶりにカレーパンを食べました。
カレーパンはハズレが無いですね。
どれ食べても美味しいです。
今日は天気が悪そうですね〜。
連休明けでだるいかもしれませんが、お仕事頑張ってくださいね。
2010年05月02日
ゴディバ ショコリキサー

前々からプレミアム・アウトレットに行ったら絶対に食べてみたいと思っていた物がありました。
念願叶って…食べましたよ!!。
お値段はけっこうするので(560円)迷いましたが、もう来ることも無いかもしれないですし、ど〜しても食べてみたかったんです。
あぁぁさすがに美味しいよぉ☆☆☆☆☆。
量たくさんあるけどアッというまに無くなった(・・;)。
調べたら他の所でも食べれる所があるんですね(うちの一番近くは沼津)。
またいつか食べれたらいいなぁ。
追記:沼津の店舗では取り扱って無いようです(涙)。静岡だと御殿場、静岡、磐田、浜松で食べれるらしいです。
2010年05月02日
鯵の干物

今の自分にはとてもありがたいです。
感謝しつつm(__)m頂きま〜す。
お皿にお魚だけだと寂しかったので、お家に植わってるローズマリーを飾りに乗せてみましたよ。
2010年04月27日
雨でしたねぇ(+_+)。

なので晩御飯はカレーソーメンです。
うどんが家に無かったのでソーメンだったんですが、美味しかったですよ♪。
明日は太陽が顔を出してくれると良いですね。
2010年04月25日
今日は疲れたなぁ〜

ミルキーチョコレート(^ー^)。
個人的にはとても好きな味でおいしかったです☆☆☆。
やさしい甘さ?。ミルキーはママの味ですもんね(笑)。
おいしすぎてアッというまに無くなりました…。
2010年04月21日
伊豆産のしいたけ
私はもともと椎茸は嫌いで食べれなかったんです。
でも何年か前に西伊豆の方にツーリングに行った時に、どこかのドライブイン?(記憶があいまいで何処なのかわからないのです。いったい何処だったんだろう?)で焼き椎茸を食べて、それがとても美味しくて食べれるようになりました。
←ちなみに椎茸が美味しかった所はココ。
その後天城に引っ越してきてよく椎茸を頂きますが、やはりこちらの椎茸おいしいですよね♪。
今は大好きですよ☆☆☆。


今日はバター焼きした椎茸と卵を炒めてみました。
食べ過ぎてお腹いっぱいです(´Д`)。
でも何年か前に西伊豆の方にツーリングに行った時に、どこかのドライブイン?(記憶があいまいで何処なのかわからないのです。いったい何処だったんだろう?)で焼き椎茸を食べて、それがとても美味しくて食べれるようになりました。

その後天城に引っ越してきてよく椎茸を頂きますが、やはりこちらの椎茸おいしいですよね♪。
今は大好きですよ☆☆☆。


今日はバター焼きした椎茸と卵を炒めてみました。
食べ過ぎてお腹いっぱいです(´Д`)。
2010年04月06日
「マックチキン」期間限定で再登場中。

普段は「マックポーク」なんですが、今日はチキンにしてみました。
こちらも美味しいですね(^ー^)。
あと4月8日まで平日ポテトがどの大きさでも150円なのも嬉しいです。
Lでも普通に食べれちゃいますよ♪。
2010年04月05日
2010年03月26日
手作りポンデリング。
ウチの近くにはミスドがありません(涙)。
たまに「ポンデリング食べたいなぁ」と思っても買いに行く事が出来ず・・。
なので作り方調べて作ってみました(パソコンって便利☆)。
ホットケーキミックスと白玉粉と絹ごし豆腐を使って簡単に作れます。
形は悪いですが、もちもちした感じに出来上がりましたよ。
だけどやっぱり売ってるのとは違うなぁ・・。
本物のポンデリングが食べたいな~。
たまに「ポンデリング食べたいなぁ」と思っても買いに行く事が出来ず・・。

ホットケーキミックスと白玉粉と絹ごし豆腐を使って簡単に作れます。

だけどやっぱり売ってるのとは違うなぁ・・。
本物のポンデリングが食べたいな~。
2010年03月21日
ポテチでご飯
何日か前なんですが、ポテトチップスをたくさん頂いたので、それを料理の材料として使ってみました。
まずは「ポテトチップスグラタン」。
ポテチを少し細かく割って耐熱皿に入れ、ホワイトソースを入れます。
後はとろけるチーズを乗っけて焼くだけ。簡単です♪。
ポテトチップスが塩分たくさんなので、ホワイトソースは塩分少な目の方が美味しいかも。
そして「ポテチサラダ」
サラダの上に細かく割ったポテトチップスをトッピング。
サクサクの食感も美味しかったですよ。
そして食後に余ったポテトチップスにカレー粉をふって食べました。
カレー味のポテチです。
これで全部食べ終わりました。
カロリーが恐ろしい…。

ポテチを少し細かく割って耐熱皿に入れ、ホワイトソースを入れます。
後はとろけるチーズを乗っけて焼くだけ。簡単です♪。
ポテトチップスが塩分たくさんなので、ホワイトソースは塩分少な目の方が美味しいかも。
そして「ポテチサラダ」

サラダの上に細かく割ったポテトチップスをトッピング。
サクサクの食感も美味しかったですよ。
そして食後に余ったポテトチップスにカレー粉をふって食べました。
カレー味のポテチです。
これで全部食べ終わりました。
カロリーが恐ろしい…。
2010年03月13日
今日のお昼は♪
納豆スパゲティ♪。
いつも味付けがわからず適当でいまいちの事も多いのですが、今日は上手にいったかな。
上に乗っけたたっぷりの海苔も良かったのかも?。
納豆に海苔の組み合わせはよく合いますね。
梅も合いそうかなぁ。今度やってみよう~。

いつも味付けがわからず適当でいまいちの事も多いのですが、今日は上手にいったかな。
上に乗っけたたっぷりの海苔も良かったのかも?。
納豆に海苔の組み合わせはよく合いますね。
梅も合いそうかなぁ。今度やってみよう~。
2010年03月08日
生チョコタルト

先日作った生チョコを使ってまた「チョコタルト」を作ってみました。
下のクッキー生地はいつも作ってる「ラウンドビスケット」の生地です。
甘いチョコを使ったのでかなり甘くなってしまいました。
ブラックチョコを使った方が良かったかな…。
生チョコを使っているのでかなりどっしりした感じのタルトになりました。
それとオレンジジュースの量が少なかったようで、あまりオレンジの味がしなかったなぁ。
もっと入れた方が美味しかったですね。
お皿を少し豪華に飾ってみました☆。
お洒落なレストラン風です(笑)。
2010年03月05日
レッツ!ホニャララ!!

「世界一受けたい授業」という番組でやっていた「簡単に高級スイーツを作る!」レシピで生チョコを作ってみました。
作り方は番組HPのバックナンバー 2010年2月20日を見てくださいね。
作り方は本当に簡単。
これなら子供さんでも男性でも出来そうです。
ホワイトデーのお返しにいかが?(笑)。
オレンジの風味がしてとてもおいしいですよ。
2010年03月03日
仲良く並んで♪

だいぶ暖かくなってきてドライブも楽しい季節になりました。
現在の私の車の中…。
MAXコーヒーが並んでいます(^_^)。
両方とも中身は空っぽです。
捨てなくちゃ〜。
2010年02月19日
バレンタインは過ぎたけど…

といってもタルト生地では無くて、ラウンドビスケットの生地で作ってあります。
(以前ラウンドビスケットを作った時の日記)
これがサックサクしていて美味しいんです。
だけどサクサクしすぎて上手に切れないので、切れ目を入れるか小さい型で作ったらもっと良い感じになるかなぁなんて思いました。
それと中に詰めるフィリングも、最初スイートポテトにする予定が芋が腐ってしまってダメになってしまったので、急遽チョコレートカスタードにしたんですが、これは柔らか過ぎていまいちだったかも…。
林檎を貰ったので、今度は林檎をいれて作ってみようかな?なんて思ってます♪。
ほんとは苺いっぱいのタルトがいいなぁ(o^_^o)。
2010年02月15日
今日の晩御飯です。

よく縁日などで売ってたりするやつですね。
それにしても食べにくい…。

しかたなく切ってみたら、今度は居酒屋メニューみたいになりました(笑)。
一応晩御飯ですよ(^o^;)。
でも簡単で美味しく出来たので良かったです♪。
2010年01月17日
バースデーディナー





この前「飛騨牛の薄切り肉」が送られて来たので、今日はいろいろと料理してみましたよ。
1「飛騨牛肉のしゃぶしゃぶサラダ風梅ソースかけ」
2「飛騨牛肉&ポテトのはさみ焼きハンバーグ」
3「じゃがりこのポテトスープ?」
4「ライス」
デザート「紅茶のシフォンケーキ」
とても美味しかったのですが、肉とジャガイモばかりなので、お腹いっぱいで全部食べれませんでした(>_<)。
じゃがりこスープはじゃがりこにお湯を入れた物です。どちらかというとポテトサラダっぽいかも…。
シフォンケーキ初めて作りましたが、きちんと膨らんで美味しく出来たので良かったです♪。
ソースはブルーベリーソースです。